今日の夕食は鍋!
白菜と豚のバラ肉、春雨と豆腐、すりゴマたっぷり。
そして夫が育てた太い長ネギ。
長ネギはぶつ切りにしてフライパンで焼き目を付けてから入れてみた。
これが甘くてとても美味。
質素なお鍋だけどとても美味しかった。
締めはご飯を入れて卵をと思っていたのに
まずお鍋の中身を食べきれない。(具材は少な目にしたのに)
そして夫はバター御飯が良いと言ってきかない。
3日前にバターに醤油、そこへ辛子明太子をちょんと乗せて出したのが
すこぶる気に入ってそれから連続それを食べている。
私は御飯を食べる気が失せて
残ったお鍋はそのまま蓋をして下げた。
二人分を作るのって難しい。
食べる量も減ってきてるし。
お嫁ちゃんが来た時は多目に作っているけど
足りない事があり、丁度良いのって中々難しいのです。
それに多くなると味付けが分からなくなる。
いい加減な私は
「良い加減」が上手く出来ない!
ああ、良い語呂合わせが出来たので
今日は良い日ダァ〜♪
白菜と豚のバラ肉、春雨と豆腐、すりゴマたっぷり。
そして夫が育てた太い長ネギ。
長ネギはぶつ切りにしてフライパンで焼き目を付けてから入れてみた。
これが甘くてとても美味。
質素なお鍋だけどとても美味しかった。
締めはご飯を入れて卵をと思っていたのに
まずお鍋の中身を食べきれない。(具材は少な目にしたのに)
そして夫はバター御飯が良いと言ってきかない。
3日前にバターに醤油、そこへ辛子明太子をちょんと乗せて出したのが
すこぶる気に入ってそれから連続それを食べている。
私は御飯を食べる気が失せて
残ったお鍋はそのまま蓋をして下げた。
二人分を作るのって難しい。
食べる量も減ってきてるし。
お嫁ちゃんが来た時は多目に作っているけど
足りない事があり、丁度良いのって中々難しいのです。
それに多くなると味付けが分からなくなる。
いい加減な私は
「良い加減」が上手く出来ない!
ああ、良い語呂合わせが出来たので
今日は良い日ダァ〜♪
iPadでの書き込みが面倒。
ちょっと違う所を触って、もう三回も消してしまった。
書けなーい!
身体の痛いところが数カ所あってネットで調べてみたら
ストレス云々と書いてあった。
何でもストレスと言えば良いと思って!
ストレスの無い人などいないっつうの。
言葉が乱れてきた・・・。
ああ、このiPadでの文字入力が一番ストレスなんだよー!
ちょっと違う所を触って、もう三回も消してしまった。
書けなーい!
身体の痛いところが数カ所あってネットで調べてみたら
ストレス云々と書いてあった。
何でもストレスと言えば良いと思って!
ストレスの無い人などいないっつうの。
言葉が乱れてきた・・・。
ああ、このiPadでの文字入力が一番ストレスなんだよー!
粗品で貰った入浴剤を入れてみた。
匂いがキツイけど
ラベンダーの香りと薄紫の色に癒されて
入浴。
台風で倒れていた花達が起き上がり
綺麗な色になっている。
たくましいな君たち、偉いぞ!
トマトもまだまだ大丈夫。
夫の実家の断水も明日から生活用水は出ることになった。
炊事用水はまだ数日かかるようだけど
思ったよりはやい復旧にお義母さんが嬉しそうに
電話を寄越した。
これで忙しい週末から解放される。
でも、怒られるかもしれないけど
楽しかったな。
お義母さんも毎週ひ孫に会えて
洗濯してもらって
ご飯を食べて
楽しかったって言ってたし。
災害はもう嫌だけど
いつでも集って欲しい。
匂いがキツイけど
ラベンダーの香りと薄紫の色に癒されて
入浴。
台風で倒れていた花達が起き上がり
綺麗な色になっている。
たくましいな君たち、偉いぞ!
トマトもまだまだ大丈夫。
夫の実家の断水も明日から生活用水は出ることになった。
炊事用水はまだ数日かかるようだけど
思ったよりはやい復旧にお義母さんが嬉しそうに
電話を寄越した。
これで忙しい週末から解放される。
でも、怒られるかもしれないけど
楽しかったな。
お義母さんも毎週ひ孫に会えて
洗濯してもらって
ご飯を食べて
楽しかったって言ってたし。
災害はもう嫌だけど
いつでも集って欲しい。
夫の実家が断水して数日経っている。
復旧には一か月かかると言われている。
トイレの水は
雨水を貯めて使っている。
お風呂は温泉を町が無料にした。
日曜日に山のような洗濯物と
土に埋もれて泥だらけになった大量の枝豆の房を車に積んで
お義母さん達が来た。
枝豆の処理は
房から外して何度も洗い泥を落とし綺麗にしてから
茹でた。
大鍋で6回。
この大半を夫が食べるのです。
小分けにして冷凍庫へ。
洗濯は4回。
お買い物に行ったり
孫も来て
疲れた私は
夕方には脂汗と寒気がした。
でも
みずの無い生活は大変だろうと思う。
給水所から水を持ってくるのも大変。
私が仕事の休みの時は
洗濯物を持ってゆっくりしにきて欲しい思う。
復旧には一か月かかると言われている。
トイレの水は
雨水を貯めて使っている。
お風呂は温泉を町が無料にした。
日曜日に山のような洗濯物と
土に埋もれて泥だらけになった大量の枝豆の房を車に積んで
お義母さん達が来た。
枝豆の処理は
房から外して何度も洗い泥を落とし綺麗にしてから
茹でた。
大鍋で6回。
この大半を夫が食べるのです。
小分けにして冷凍庫へ。
洗濯は4回。
お買い物に行ったり
孫も来て
疲れた私は
夕方には脂汗と寒気がした。
でも
みずの無い生活は大変だろうと思う。
給水所から水を持ってくるのも大変。
私が仕事の休みの時は
洗濯物を持ってゆっくりしにきて欲しい思う。
チケットプレゼントに応募して当たったので行ってきた。
劇団チョコレートケーキの「治天ノ君」
2時間半の長い舞台だった。
忘れ去られた大正の天皇のお話し。
脳炎に侵され短い生涯だった。
それまで側室があったが一夫一妻制を取り入れた人。
祖父(明治天皇)を崇拝する昭和天皇。
平和を望む父(大正天皇)を失脚させ実権を
取った昭和天皇。
帝のあるべき姿の理想が違う。
11月3日は明治天皇の誕生日。今は文化の日。
昭和天皇の誕生日も祝日。
勿論平成天皇の誕生日も祝日です。
・・大正天皇の誕生日は8月31日、平日とする!と
未だに平日です。
重く、考えさせられる内容だった。
お客様の入りは少なかった。
ホントにこんなの初めてと言うくらい少なかった。
劇団チョコレートケーキの「治天ノ君」
2時間半の長い舞台だった。
忘れ去られた大正の天皇のお話し。
脳炎に侵され短い生涯だった。
それまで側室があったが一夫一妻制を取り入れた人。
祖父(明治天皇)を崇拝する昭和天皇。
平和を望む父(大正天皇)を失脚させ実権を
取った昭和天皇。
帝のあるべき姿の理想が違う。
11月3日は明治天皇の誕生日。今は文化の日。
昭和天皇の誕生日も祝日。
勿論平成天皇の誕生日も祝日です。
・・大正天皇の誕生日は8月31日、平日とする!と
未だに平日です。
重く、考えさせられる内容だった。
お客様の入りは少なかった。
ホントにこんなの初めてと言うくらい少なかった。
小さいながらも野菜を作ったり花を植える事の出来る庭。
ここに越してきて良かったと思う。
野菜の収穫も楽しい。
お料理をして食卓に並べるのが嬉しい。
雑草を抜いて綺麗になった花壇を見ると達成感もある。
雑草も可愛い花を咲かすのもある。
挿し木で増やそうとして
失敗したり
上手くいったり。
雪が降って庭が閉ざされるまで楽しもう。
60歳で亡くなった母もよく庭に立って花を見ていた。
新聞を見る時
業務部の私はまず死亡欄をチェックする。
60前後の方が亡くなっていると早いなと思う。
もっと若い人の場合は胸が締め付けられる。
早すぎる。
ならいったい何歳なら良いというのだろう。
88歳の父が先日38度の熱を出した。
心配と不安で
落ち着かなかった。
イヤだ、ずっとずっとこのまま生きて、毎日電話頂戴。
と呟いていた。
幸い熱は下がったようだけど
いつか来るだろうお別れがずっとずっと先でありますよう祈ってます。
あ、親より先に死ぬという親不孝はしないよう気をつけましょう。
私の場合体力が無いし眠れなかったりするから健康に気をつけよう。
お義母さん達の面倒を看るよりみてもらう、
なんてこと無いようにしなくちゃ。
息子達には小さい頃言ったけど覚えてるかな。
確認しよう。
ちなみにお義母さん達は既に何年か前に
写真屋さんで遺影の写真を撮って額に入れてある。
そのままお葬式に飾れるように。
私の負担を少しでも無くすためのようで。
勿論まだまだ元気ですけど。
中々出来る事ではないと思うのです。
私にとってとても大切で尊敬する舅姑です。
ここに越してきて良かったと思う。
野菜の収穫も楽しい。
お料理をして食卓に並べるのが嬉しい。
雑草を抜いて綺麗になった花壇を見ると達成感もある。
雑草も可愛い花を咲かすのもある。
挿し木で増やそうとして
失敗したり
上手くいったり。
雪が降って庭が閉ざされるまで楽しもう。
60歳で亡くなった母もよく庭に立って花を見ていた。
新聞を見る時
業務部の私はまず死亡欄をチェックする。
60前後の方が亡くなっていると早いなと思う。
もっと若い人の場合は胸が締め付けられる。
早すぎる。
ならいったい何歳なら良いというのだろう。
88歳の父が先日38度の熱を出した。
心配と不安で
落ち着かなかった。
イヤだ、ずっとずっとこのまま生きて、毎日電話頂戴。
と呟いていた。
幸い熱は下がったようだけど
いつか来るだろうお別れがずっとずっと先でありますよう祈ってます。
あ、親より先に死ぬという親不孝はしないよう気をつけましょう。
私の場合体力が無いし眠れなかったりするから健康に気をつけよう。
お義母さん達の面倒を看るよりみてもらう、
なんてこと無いようにしなくちゃ。
息子達には小さい頃言ったけど覚えてるかな。
確認しよう。
ちなみにお義母さん達は既に何年か前に
写真屋さんで遺影の写真を撮って額に入れてある。
そのままお葬式に飾れるように。
私の負担を少しでも無くすためのようで。
勿論まだまだ元気ですけど。
中々出来る事ではないと思うのです。
私にとってとても大切で尊敬する舅姑です。
書きかけの日記を保存する機能が無くなったのですね。
わたしみたいに
「この内容でー」
を押さずに違うところを押してしまう人には
有難い機能だったのに。
今日もやっちゃいました。
せっかく書いた日記が・・・。
まぁ大した事書いて無いから良いかぁ。
わたしみたいに
「この内容でー」
を押さずに違うところを押してしまう人には
有難い機能だったのに。
今日もやっちゃいました。
せっかく書いた日記が・・・。
まぁ大した事書いて無いから良いかぁ。
ある方のガーデニングブログを過去から遡って
読んでいた。
6年分。
長かった〜、三週間くらいかかった。
でも面白かった♪
お金も時間も無いから真似は出来ないけど
ほんの少し真似て見たいな。
まずは出来る事からコツコツと。
読んでいた。
6年分。
長かった〜、三週間くらいかかった。
でも面白かった♪
お金も時間も無いから真似は出来ないけど
ほんの少し真似て見たいな。
まずは出来る事からコツコツと。
畑が気になって5時半に目が覚めた。
倒れたトマトが起きている!
が、しかし折れた所もいっしょくたんに
起こされている。
しかも支えの棒に引っ掛けてあるだけ。
こんな雑な仕事見たことない!
ちゃんと立てといたよと
言った夫に
腹が立つ!
トマトやピーマンそのほかの倒れた苗を
綺麗に剪定して縛って
ひまわりは抜いて
倒れた花の根元に土を寄せて
7時まで頑張った。
庭仕事って嫌いじゃない事が分かった。
好きかも♪
倒れたトマトが起きている!
が、しかし折れた所もいっしょくたんに
起こされている。
しかも支えの棒に引っ掛けてあるだけ。
こんな雑な仕事見たことない!
ちゃんと立てといたよと
言った夫に
腹が立つ!
トマトやピーマンそのほかの倒れた苗を
綺麗に剪定して縛って
ひまわりは抜いて
倒れた花の根元に土を寄せて
7時まで頑張った。
庭仕事って嫌いじゃない事が分かった。
好きかも♪
台風でトマトもキュウリも倒れてる。
明日直せるかな。
お花も無残な事になっている。
この後晴れが続けば持ち直すかもしれないけど
予報は
また雨。
4日程続くらしい。
今まで花壇も畑も無かったのでこんな風にお天気を気にした事が無かったな。
やっと採れだした野菜はどうなるんだろう。
6月から雨の日がとても多い。
なので
明日直せるかな。
お花も無残な事になっている。
この後晴れが続けば持ち直すかもしれないけど
予報は
また雨。
4日程続くらしい。
今まで花壇も畑も無かったのでこんな風にお天気を気にした事が無かったな。
やっと採れだした野菜はどうなるんだろう。
6月から雨の日がとても多い。
なので
無事父に会いに行き御墓参りをし
兄や甥っ子家族とお寿司を食べて帰ってきた。
翌日は夫の実家に行き御墓参りをし
また・・・お寿司。
これは私が握ったお寿司。
ネタは義弟が買って来たもの。
そして今日は長男家族が家に来て
手打ち蕎麦を食べた。
海老の天ぷらが上手く出来て良かった♪
明日から仕事だ〜。
兄や甥っ子家族とお寿司を食べて帰ってきた。
翌日は夫の実家に行き御墓参りをし
また・・・お寿司。
これは私が握ったお寿司。
ネタは義弟が買って来たもの。
そして今日は長男家族が家に来て
手打ち蕎麦を食べた。
海老の天ぷらが上手く出来て良かった♪
明日から仕事だ〜。
明日は父に会いに行く予定なのに昨日から調子が悪い。
以前にも倒れて行けなかった事があった。
多分運転が怖いから・・・。
姉や甥っ子達のお土産を買ってきた。
「包装しますか?」
と聞かれ、紐かけや熨斗は必要無いと思い簡単で良いですと答えた。
でも、???。
なんか変!
いつもなら熨斗はどうされますか?と聞かれたはず!
案の定、箱だけで渡された。
(箱の数分の袋はくれたけど)
ここは
北海道では有名なお店。
沢山のお客さんがきてるし
この時期はお使い物が殆どだと思う。
確かに箱は綺麗だけどね。
今はそういう時代なのでしょうか。
でも私、まだまだそれには慣れていません。
包装してもらいましたよ。
簡易包装にも程がある!
以前にも倒れて行けなかった事があった。
多分運転が怖いから・・・。
姉や甥っ子達のお土産を買ってきた。
「包装しますか?」
と聞かれ、紐かけや熨斗は必要無いと思い簡単で良いですと答えた。
でも、???。
なんか変!
いつもなら熨斗はどうされますか?と聞かれたはず!
案の定、箱だけで渡された。
(箱の数分の袋はくれたけど)
ここは
北海道では有名なお店。
沢山のお客さんがきてるし
この時期はお使い物が殆どだと思う。
確かに箱は綺麗だけどね。
今はそういう時代なのでしょうか。
でも私、まだまだそれには慣れていません。
包装してもらいましたよ。
簡易包装にも程がある!
長雨で今年の農作物は
良くないです。
これからに期待します。
麦は実ったのでしょうか。
余り実が入ってないようですが刈り込みが始まりました。
やっと夏らしく30℃超え日が続きそうです。
それでも夜は涼しく、北海道で良かった。
我が家では
キュウリやナス、ほうれん草が採れ始めました。
採れたての野菜が食卓に上るのがとても嬉しい♪
トマトはこれからドンドン色付く事でしょう。
例年よりおそいですけど。
明日は隣町のオープンガーデンを見に行く予定。
暑かったら止めるかも。
良くないです。
これからに期待します。
麦は実ったのでしょうか。
余り実が入ってないようですが刈り込みが始まりました。
やっと夏らしく30℃超え日が続きそうです。
それでも夜は涼しく、北海道で良かった。
我が家では
キュウリやナス、ほうれん草が採れ始めました。
採れたての野菜が食卓に上るのがとても嬉しい♪
トマトはこれからドンドン色付く事でしょう。
例年よりおそいですけど。
明日は隣町のオープンガーデンを見に行く予定。
暑かったら止めるかも。
ガーデニング・・・をしていると
ご近所さんが話しかけてくる。
ご主人を亡くされた方が何人かいらしゃる。
ご夫婦で元気にされてる方もいる。
何につけご年配が多い。
ご近所さんが話しかけてくる。
ご主人を亡くされた方が何人かいらしゃる。
ご夫婦で元気にされてる方もいる。
何につけご年配が多い。
冷蔵庫には半端に残ったひき肉があった。
アミさんのところでメンチカツを見て
ナイスタイミング♪
早速作りました。
初めて作ったけど
キャベツを入れて歯応えもよく
衣もサクサクで美味しかった。
でもパパは少々不満気だ(怒
畑で採れたトマト、キュウリ、カブも一緒に頂いて
私は大満足だから良いのだ。
パセリ・・私は好きなんですけど
パパは飾りだと言い張ります。
飾〜りじゃないのよパセリは〜♪ハッハ〜♪
歌ってみたけど・・やっぱり飾りらしい。
ビタミンの宝庫なんだけどなぁ〜。
アミさんのところでメンチカツを見て
ナイスタイミング♪
早速作りました。
初めて作ったけど
キャベツを入れて歯応えもよく
衣もサクサクで美味しかった。
でもパパは少々不満気だ(怒
畑で採れたトマト、キュウリ、カブも一緒に頂いて
私は大満足だから良いのだ。
パセリ・・私は好きなんですけど
パパは飾りだと言い張ります。
飾〜りじゃないのよパセリは〜♪ハッハ〜♪
歌ってみたけど・・やっぱり飾りらしい。
ビタミンの宝庫なんだけどなぁ〜。