今日、お散歩をしていたら
小学生位の男の子が3人、何やら大きな声を出しながら一方を見ていた。
小学生とはいえ高学年、3人も揃ってガヤガヤとやっていると
少し怖いようで関わりたくないと思いながら進んで行った。
でもマスクをして深く帽子を被って手袋をしている
私の方が危険人物に見えたかも。
その子供達の横を通り過ぎようとしたら
一人の男の子が話しかけてきた
「あの・・すみません、あそこにカラスの赤ちゃんが怪我をして
落ちてるのですがどうしたらいいでしょうか・・・」
見ると親のカラスが屋根の上で落ち着き無く動きながら鳴いている。
おそらくその下辺りに赤ちゃんが落ちてるのだろう。
私「親カラスが居るから絶対近づいてはいけないよ。
カラスは襲ってくるからね。」
男の子2「あ~でも・・命は救いたいし・・」
(純粋でやさしい子達だと感心したけど困った。)
私「すぐ近くの動物病院の先生に聞いたらどうだろう。」
男の子3「そうだ、ありがとうございます。行こう♪」
その後どうなったかはわかりません。
気を付けるよう言って立ち去った私は薄情な大人だ・・・と思います。
けど、それ以上はやはり関わりたくない
後は獣医さんの考え方に任せた。
小学生位の男の子が3人、何やら大きな声を出しながら一方を見ていた。
小学生とはいえ高学年、3人も揃ってガヤガヤとやっていると
少し怖いようで関わりたくないと思いながら進んで行った。
でもマスクをして深く帽子を被って手袋をしている
私の方が危険人物に見えたかも。
その子供達の横を通り過ぎようとしたら
一人の男の子が話しかけてきた
「あの・・すみません、あそこにカラスの赤ちゃんが怪我をして
落ちてるのですがどうしたらいいでしょうか・・・」
見ると親のカラスが屋根の上で落ち着き無く動きながら鳴いている。
おそらくその下辺りに赤ちゃんが落ちてるのだろう。
私「親カラスが居るから絶対近づいてはいけないよ。
カラスは襲ってくるからね。」
男の子2「あ~でも・・命は救いたいし・・」
(純粋でやさしい子達だと感心したけど困った。)
私「すぐ近くの動物病院の先生に聞いたらどうだろう。」
男の子3「そうだ、ありがとうございます。行こう♪」
その後どうなったかはわかりません。
気を付けるよう言って立ち去った私は薄情な大人だ・・・と思います。
けど、それ以上はやはり関わりたくない
後は獣医さんの考え方に任せた。
細木数子の占いによれば
私は今、3年続く大殺界の真っ只中。
何事もおとなしくしていよう・・・
後1年と8ヶ月半・・長い><
更年期のせいにもしたくなる
体調と心の浮き沈みが激しいこと
折角お天気が良いのに
思うように動けない
動けないことに落ち込むから厄介だ
しかし
人間ドックでは多少問題があるにせよ
総じて元気なおばさんという事になった
何より喜ばしいことだ
なのに
ちょっと気合を入れてお風呂掃除をしたら
足ががくがくして
心臓もばくばくして
2時間もお昼寝をしてしまった
体力を付けなくちゃ~
私は今、3年続く大殺界の真っ只中。
何事もおとなしくしていよう・・・
後1年と8ヶ月半・・長い><
更年期のせいにもしたくなる
体調と心の浮き沈みが激しいこと
折角お天気が良いのに
思うように動けない
動けないことに落ち込むから厄介だ
しかし
人間ドックでは多少問題があるにせよ
総じて元気なおばさんという事になった
何より喜ばしいことだ
なのに
ちょっと気合を入れてお風呂掃除をしたら
足ががくがくして
心臓もばくばくして
2時間もお昼寝をしてしまった
体力を付けなくちゃ~
先週の日曜日は空気はまだ冷たかったけれど
お天気が良かったのでお散歩をしました。
ウエストポーチに小銭と携帯、ティッシュを入れて
マスクをし眼鏡をかけ帽子を被り、手袋をして
思いっ切り怪しい人になって・・。
1時間一生懸命歩いて4キロ弱になりました。
時速4キロってまずまずの運動かも。
少し汗もかいて
満足のお散歩。
明日も歩こう♪
お天気が良かったのでお散歩をしました。
ウエストポーチに小銭と携帯、ティッシュを入れて
マスクをし眼鏡をかけ帽子を被り、手袋をして
思いっ切り怪しい人になって・・。
1時間一生懸命歩いて4キロ弱になりました。
時速4キロってまずまずの運動かも。
少し汗もかいて
満足のお散歩。
明日も歩こう♪
とっても久しぶり
皆さんお元気そうで安心しました^^
私は元気にしていました
先週降った雪もどんどん解けてきています
あと1ヶ月もしないうちに桜の季節がきます
楽しみです♪
先月、次男が札幌から帰ってきました
引越しの2日間は次男との良い思い出になりました
身体はきつかったけれど楽しかった
札幌に旅立って2年、アッと言う間でした
早いです
皆さんお元気そうで安心しました^^
私は元気にしていました
先週降った雪もどんどん解けてきています
あと1ヶ月もしないうちに桜の季節がきます
楽しみです♪
先月、次男が札幌から帰ってきました
引越しの2日間は次男との良い思い出になりました
身体はきつかったけれど楽しかった
札幌に旅立って2年、アッと言う間でした
早いです
先日テレビで
体重は変わらないのに体形が変わるのは何故?というのを興味津々で観た。
年齢と共に筋肉が衰えてくると
皮下脂肪は変わらないが筋肉のところにサシが入って霜降り肉になるそうだ。
なんと高級な身体だ^^・・なんて言ってられない・・・
納得のこの身体・・・。
やはり歩くのが一番良いらしい
大股で歩くと全身の筋肉が使われるので
しっかり大股で歩くこと。もちろん姿勢良くスタスタとね。
目標は6千歩。
今日歩いてみた。
途中膝が痛くなったりもしたけど
紅葉の街路樹を見ながらのお散歩は気持ちが良かった。
歩数計をみると距離にして4キロ弱歩いたことになっている♪
三日坊主ならぬ一日坊主だけど
またお休みの日に歩こう♪
体重は変わらないのに体形が変わるのは何故?というのを興味津々で観た。
年齢と共に筋肉が衰えてくると
皮下脂肪は変わらないが筋肉のところにサシが入って霜降り肉になるそうだ。
なんと高級な身体だ^^・・なんて言ってられない・・・
納得のこの身体・・・。
やはり歩くのが一番良いらしい
大股で歩くと全身の筋肉が使われるので
しっかり大股で歩くこと。もちろん姿勢良くスタスタとね。
目標は6千歩。
今日歩いてみた。
途中膝が痛くなったりもしたけど
紅葉の街路樹を見ながらのお散歩は気持ちが良かった。
歩数計をみると距離にして4キロ弱歩いたことになっている♪
三日坊主ならぬ一日坊主だけど
またお休みの日に歩こう♪
昼間はお天気が良くて暖かです。
昨日と今日は夜は冷たく強い風が吹いています。
屋根にあるテレビのアンテナが風で揺れて
ギーギーガチャガチャ音が鳴ってて
夜なかなか寝付けません。
以前から気になっていたので
今日大家さんに直してくれるよう電話しました。
アンテナが落ちて隣の家に傷を付けては大変だし
風が吹くとテレビがうまく受信しません。
地デジって・・・どうなってるの?
電気屋さんに行って聞いたらやはりアンテナに問題があるとのこと。
今日も風が強い。
アンテナ直って無いし・・・。
また寝不足が続くなぁ。
昨日と今日は夜は冷たく強い風が吹いています。
屋根にあるテレビのアンテナが風で揺れて
ギーギーガチャガチャ音が鳴ってて
夜なかなか寝付けません。
以前から気になっていたので
今日大家さんに直してくれるよう電話しました。
アンテナが落ちて隣の家に傷を付けては大変だし
風が吹くとテレビがうまく受信しません。
地デジって・・・どうなってるの?
電気屋さんに行って聞いたらやはりアンテナに問題があるとのこと。
今日も風が強い。
アンテナ直って無いし・・・。
また寝不足が続くなぁ。
同い年の友達と乳がん検査に行ってきました。
二人とも
異常無しで安心しましたが
二人とも
3年前と違うある事に気づき
ひそひそと報告しあって笑ってしまいました。
二人とも
異常無しで安心しましたが
二人とも
3年前と違うある事に気づき
ひそひそと報告しあって笑ってしまいました。
「なにもかも忘れて、飛び込んでおいで」
「きゃ~><」
嬉しくて、飛びつきました。
それを持つ手が
その言葉に感動して震えました。
大袈裟ですが^^
今回買った激辛数独の裏表紙の言葉です。
この本の問題には作者の通称名が明記されています。
作者によって解き味が違います。
苦手な作者もいます。
後半の問題になると何日も考えることもありますし
降参することもあります。
決まってある作者2名の問題です。
なのでページをめくってこの作者の問題だと
がっかりしますが
解けると、してやったりと一人にんまり悦に入るのです。
見えない作者と見えない会話をしているようで
この本は
お気に入りのパズル本です。
「きゃ~><」
嬉しくて、飛びつきました。
それを持つ手が
その言葉に感動して震えました。
大袈裟ですが^^
今回買った激辛数独の裏表紙の言葉です。
この本の問題には作者の通称名が明記されています。
作者によって解き味が違います。
苦手な作者もいます。
後半の問題になると何日も考えることもありますし
降参することもあります。
決まってある作者2名の問題です。
なのでページをめくってこの作者の問題だと
がっかりしますが
解けると、してやったりと一人にんまり悦に入るのです。
見えない作者と見えない会話をしているようで
この本は
お気に入りのパズル本です。
魔法の水
今年私はその水に3度助けられた。
何のことは無いスポーツドリンクのことなのですが。
夏の暑い日
犬のお散歩をして汗をかいてから理容院に行った時のこと。
椅子に座ってからドンドン具合が悪くなって
ケープを外し横になって
出された冷たいお茶を飲んでも良くならず
目をつむっていました。
そこに更に出してくれたのがスポーツドリンクでした。
これは効きました。まもなく元に戻りこの水、魔法の水だ・・・と思ったのです。
息子がサッカーをしていた時
「水分補給はこれだよ。体に吸収されやすいように作られているんだって!」
とスポーツドリンクを持たせていましたが
それを実感したのは今年が初めてでした。
今年の夏はとても暑く
と言うより自分の体が暑さに対応できず堪えられなくなってきたのだと思います。
そのスポーツドリンクも糖分が多いので
そろそろ終わりにしようかなと思い
最後の買い置きのを飲みました。
また来年お世話になります。
今年私はその水に3度助けられた。
何のことは無いスポーツドリンクのことなのですが。
夏の暑い日
犬のお散歩をして汗をかいてから理容院に行った時のこと。
椅子に座ってからドンドン具合が悪くなって
ケープを外し横になって
出された冷たいお茶を飲んでも良くならず
目をつむっていました。
そこに更に出してくれたのがスポーツドリンクでした。
これは効きました。まもなく元に戻りこの水、魔法の水だ・・・と思ったのです。
息子がサッカーをしていた時
「水分補給はこれだよ。体に吸収されやすいように作られているんだって!」
とスポーツドリンクを持たせていましたが
それを実感したのは今年が初めてでした。
今年の夏はとても暑く
と言うより自分の体が暑さに対応できず堪えられなくなってきたのだと思います。
そのスポーツドリンクも糖分が多いので
そろそろ終わりにしようかなと思い
最後の買い置きのを飲みました。
また来年お世話になります。
昨日から1泊で父に会いに行って来ました。
目的は父をホームから連れ出し一緒にご飯を食べることと
お盆に行けなかった母のお墓参りに行くこと。
良かった達成出来た♪
手に汗をかいて峠を越えた。
後は快適、帰りは低速で走る車の後ろをボ~っとしながら
付いて帰ってきました。
父のホームからお墓までがまた遠いので
どうなるかと思ったけど
頑張った自分を褒めてやろう。
すべては自己満足だけど♪
夜は高校時代の友達と居酒屋へ行って
先週の同窓会の様子を聞き
そして
私のわがままでその後餃子屋さんへ行った。
30年前うら若きOL3人で行った餃子屋さんの
あの餃子が食べたいと言ったら
まだそのお店はあるとのことで
あの時と同じメンバーで
あの時と同じように餃子2人前を3人で食べてきました。
「これだよ、これ!どのに肉が入っているのかわからないこの餃子が
食べたかったぁ」と言うと
友達はご主人が飲みに出たときお土産で何度か
食べてるとの事。
「たまに食べたくなるんだよねぇ」って・・・・
知らなかったのは私だけ。もう潰れてると思っていたし
そんなに人気があるのも知らなかった。
子供の頃からあるというので40年は続いてるお店ですね。
さすがに代替わりはしてるようですが。
大満足な旅になりました♪
目的は父をホームから連れ出し一緒にご飯を食べることと
お盆に行けなかった母のお墓参りに行くこと。
良かった達成出来た♪
手に汗をかいて峠を越えた。
後は快適、帰りは低速で走る車の後ろをボ~っとしながら
付いて帰ってきました。
父のホームからお墓までがまた遠いので
どうなるかと思ったけど
頑張った自分を褒めてやろう。
すべては自己満足だけど♪
夜は高校時代の友達と居酒屋へ行って
先週の同窓会の様子を聞き
そして
私のわがままでその後餃子屋さんへ行った。
30年前うら若きOL3人で行った餃子屋さんの
あの餃子が食べたいと言ったら
まだそのお店はあるとのことで
あの時と同じメンバーで
あの時と同じように餃子2人前を3人で食べてきました。
「これだよ、これ!どのに肉が入っているのかわからないこの餃子が
食べたかったぁ」と言うと
友達はご主人が飲みに出たときお土産で何度か
食べてるとの事。
「たまに食べたくなるんだよねぇ」って・・・・
知らなかったのは私だけ。もう潰れてると思っていたし
そんなに人気があるのも知らなかった。
子供の頃からあるというので40年は続いてるお店ですね。
さすがに代替わりはしてるようですが。
大満足な旅になりました♪
仕事がお休みの日
誰とも会話をしない日がある
去年息子達が家を出てからだと気付く
以前独身の同僚が土日誰とも会話をしなかった・・・
と、寂しそうに言った事があったけど
その時は私にはその寂しさを理解できなかった
子供達がいて休みの日といえどもそれなりに忙しく
一人の時間が嬉しくさえあった
だから同僚の言葉に逆に良いなぁなんて思ったりもした
だけど今となっては
テレビを観て一人で笑ったり
独り言を言ってみたり
それって妙に
孤独を感じるのです
今はスーパーにお買い物に行っても
会話なんて無いしね
私が小さい頃はお魚とお肉のところには人が居たよなぁ
母が会話をしながらお買い物してたよね
仕送りが終わったら少しは余裕できるかな
そしたら疎遠になってるお友達とお茶でもしよう♪
(あ、忘れてた毎日父と電話で話ししてた・・・)
誰とも会話をしない日がある
去年息子達が家を出てからだと気付く
以前独身の同僚が土日誰とも会話をしなかった・・・
と、寂しそうに言った事があったけど
その時は私にはその寂しさを理解できなかった
子供達がいて休みの日といえどもそれなりに忙しく
一人の時間が嬉しくさえあった
だから同僚の言葉に逆に良いなぁなんて思ったりもした
だけど今となっては
テレビを観て一人で笑ったり
独り言を言ってみたり
それって妙に
孤独を感じるのです
今はスーパーにお買い物に行っても
会話なんて無いしね
私が小さい頃はお魚とお肉のところには人が居たよなぁ
母が会話をしながらお買い物してたよね
仕送りが終わったら少しは余裕できるかな
そしたら疎遠になってるお友達とお茶でもしよう♪
(あ、忘れてた毎日父と電話で話ししてた・・・)
高校時代の事を思い出していた
古い木造校舎だった
でも大好きな校舎だった
当時は各教室にだるまストーブがあって
教室全体を暖める為に
ストーブ近くの席の人は
顔が真っ赤になるほど熱く
ゴンゴンとストーブを焚いたものです。
気に入らない先生の時
ある生徒がストーブの上に
一味唐辛子を振りました。
あっというまに
咳と鼻水で苦しくなります。
先生は「お前ら、覚えてれよ~」と怒って教室から出ていきました。
帰り担任からは「いたずらも程々にしろよ」
と、言われただけ。
そして更にその先生に
節分の日、先生が教壇に立った時
皆で一斉に豆を思いっ切り先生に向かって投げました。
先生は予想していたらしく大きな紙袋を顔の前に広げて防御しました。
通常北海道の豆まきはには
落花生を使います。撒いた後拾って食べるのですが
その時使った豆は硬くて炒らないと食べられない大豆です。
先生は袋に落花生が入ったと思ったら・・食べられない大豆、しかも
当たると痛い・・。
「お前ら~・・・」
「この豆食べられないだろう!!」
でした。
子供達の悪戯に寛容だったこの先生は倫理社会の先生だったな。
今にして思えば良い先生だった。
違う先生のお話
3時間目と4時間目の間にサツマイモをアルミに包んで
ストーブの上に置いた生徒がいた
4時間目も後半になると
とても良い匂いがしてきて
「俺が痩せようとしてるのに・・・」と言って
巨漢の先生は授業の途中なのに職員室に帰ってしまった。
美味しそうな匂いだと言って
半分くらい食べてしまった先生もいた。
楽しかったな^^
古い木造校舎だった
でも大好きな校舎だった
当時は各教室にだるまストーブがあって
教室全体を暖める為に
ストーブ近くの席の人は
顔が真っ赤になるほど熱く
ゴンゴンとストーブを焚いたものです。
気に入らない先生の時
ある生徒がストーブの上に
一味唐辛子を振りました。
あっというまに
咳と鼻水で苦しくなります。
先生は「お前ら、覚えてれよ~」と怒って教室から出ていきました。
帰り担任からは「いたずらも程々にしろよ」
と、言われただけ。
そして更にその先生に
節分の日、先生が教壇に立った時
皆で一斉に豆を思いっ切り先生に向かって投げました。
先生は予想していたらしく大きな紙袋を顔の前に広げて防御しました。
通常北海道の豆まきはには
落花生を使います。撒いた後拾って食べるのですが
その時使った豆は硬くて炒らないと食べられない大豆です。
先生は袋に落花生が入ったと思ったら・・食べられない大豆、しかも
当たると痛い・・。
「お前ら~・・・」
「この豆食べられないだろう!!」
でした。
子供達の悪戯に寛容だったこの先生は倫理社会の先生だったな。
今にして思えば良い先生だった。
違う先生のお話
3時間目と4時間目の間にサツマイモをアルミに包んで
ストーブの上に置いた生徒がいた
4時間目も後半になると
とても良い匂いがしてきて
「俺が痩せようとしてるのに・・・」と言って
巨漢の先生は授業の途中なのに職員室に帰ってしまった。
美味しそうな匂いだと言って
半分くらい食べてしまった先生もいた。
楽しかったな^^
久しぶりに
友達とご飯を食べてきた
彼女は今年ご主人とのゴルフが忙しく
私とお茶をする時間が無くなったようだ
日曜日とたまの土曜日しか休みが無いから
仕方が無いよね(しょっと寂しいけど)
彼女は愚痴も無くなった
充実しているのだろうな
私はここで愚痴るから
友達に愚痴ることはない
だから良い時間を過ごせた
美味しく楽しくね♪
友達とご飯を食べてきた
彼女は今年ご主人とのゴルフが忙しく
私とお茶をする時間が無くなったようだ
日曜日とたまの土曜日しか休みが無いから
仕方が無いよね(しょっと寂しいけど)
彼女は愚痴も無くなった
充実しているのだろうな
私はここで愚痴るから
友達に愚痴ることはない
だから良い時間を過ごせた
美味しく楽しくね♪
1時間かけて書いた日記
書き込むをクリックしないで
ログアウトをクリックしてしまった
はぁ・・・
馬鹿だ私・・・
・・・・・・
・・・・・・・・
ダメだ
立ち直れない
おやすみなさい
書き込むをクリックしないで
ログアウトをクリックしてしまった
はぁ・・・
馬鹿だ私・・・
・・・・・・
・・・・・・・・
ダメだ
立ち直れない
おやすみなさい
中秋の名月
と会社の卓上カレンダーにわざわざ書き込んでおいたのには
訳があります。
昨年新しくした携帯で何度月を撮っても
おたまじゃくしか火の玉か
って感じになって
きれいな丸いお月様が撮れませんでした。
皆に手ブレだ、脇をしめてと
指導を受け
今年こそは綺麗なお月様を撮るぞ~と
楽しみにしていたのに・・・・
曇っています(涙)
そんなことか考えてもいなかった~><
残念!!!
と会社の卓上カレンダーにわざわざ書き込んでおいたのには
訳があります。
昨年新しくした携帯で何度月を撮っても
おたまじゃくしか火の玉か
って感じになって
きれいな丸いお月様が撮れませんでした。
皆に手ブレだ、脇をしめてと
指導を受け
今年こそは綺麗なお月様を撮るぞ~と
楽しみにしていたのに・・・・
曇っています(涙)
そんなことか考えてもいなかった~><
残念!!!