今年1月に胆石の手術で2週間の入院をした父。
退院した父はすっかり歩けなくなっていた。
普段から自分でトイレに行けなくなるのは嫌だと
ホームの廊下を歩いていた父。
ゆっくりではあるけれど
毎日朝、昼、夕方、夜、日に4度の歩け歩け運動が功を成したのか
退院後徐々に
回復し自力歩行が出来るようになった。
ホームのヘルパーさんが
この年齢で(88歳)生活レベルが戻る人は居ない、と驚いていた。
しかし退院後私にはどうしても気になる事があった。
毎日の電話の話が
極端に短くなったこと、声がかすれている事。
声を出すのが苦痛なようだった。
間も無く原因が判明。
心臓の横に8㎝もの大動脈瘤があるとの事。
それが食道や気管を圧迫してるとの事。
余命3ヶ月と言われた。いや6ヶ月?
長くて来年の春。
兄と姉と父と三人で医者の話を聞いた筈なのに
私に伝わる内容は錯綜した。
退院した父はすっかり歩けなくなっていた。
普段から自分でトイレに行けなくなるのは嫌だと
ホームの廊下を歩いていた父。
ゆっくりではあるけれど
毎日朝、昼、夕方、夜、日に4度の歩け歩け運動が功を成したのか
退院後徐々に
回復し自力歩行が出来るようになった。
ホームのヘルパーさんが
この年齢で(88歳)生活レベルが戻る人は居ない、と驚いていた。
しかし退院後私にはどうしても気になる事があった。
毎日の電話の話が
極端に短くなったこと、声がかすれている事。
声を出すのが苦痛なようだった。
間も無く原因が判明。
心臓の横に8㎝もの大動脈瘤があるとの事。
それが食道や気管を圧迫してるとの事。
余命3ヶ月と言われた。いや6ヶ月?
長くて来年の春。
兄と姉と父と三人で医者の話を聞いた筈なのに
私に伝わる内容は錯綜した。
コメント