居間の電気は
蛍光管丸いのが3つ
そのうち1つは切れていて
もう一つは消えそうに弱い光で
かろうじて元気なのが一番ちいさいの。

暗いと思いつつ
蛍光管も高いし・・・なんてケチってしばらく暮らしていましたが

今日やっと買ってきました。

夫と二人で
あ~でもない、こうでもないと、上手くいかないと話しながら
蛍光灯のカバー外しから
交換、カバーの取り付け

やっと
終わって電気を点けると
「お~、明るい家になった~!」と夫が・・・。
暗かったのね、「家」が・・・(笑

不器用な夫は蛍光灯の設置部分を壊しました。
更にカバーを何度やっても上手く取り付けられないので
「どれ!私がする!」
と変わりました。
なんなく付きましたよ。

夫は自分が不器用な事を認めない。
認めたくないのね。
(今まで全部私任せだったから出来ないんだよ)

コメント

アミ
2014年1月22日6:41

何でも、二人でやればいいのよ!
だって、人間、年老いると、二人で「一人前」だと、実感できるから・・・。
まだ、青さんはお若いから、そんなこと、考えも及ばないかもしれないけれど。
自然と、お互いを必要としてきます。
身体が痛くなって、背中など、湿布薬、自分では貼れないでしょう~?
主人のありがたみ、そんなとき、感じます!(笑)

青 sey
2014年1月22日22:00

アミさん
いつも息子に背中に湿布を貼ってもらっていました。
今は居ません。
すでに困っています!(泣

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索