今年も黒大豆を沢山いただいきました。
なので味噌作りに再挑戦しました。
(昨年味噌として食すには気持ち悪い代物が出来たので捨てた・・涙)
さて今年はちゃんと出来るかな・・。
豆の煮方が足りなかったような・・。
20年前母と一緒に作ったときは
上手く出来たのに・・・。
まだまだ沢山有る黒大豆をどうしましょう。
イソフラボ~~ン!だから
煮て食べますか。
小さい頃母が作ってくれた
こんくり味噌を作ってみよう。
市販されている「ピーナッツ味噌」の黒大豆バージョンです。
だけど、あの黒大豆は煮てから作るのかな・・
歯ごたえが硬かったから炒って作るのかも・・。
教えて欲しい時にはもう
母は居ない・・。
ほっけのいずしも食べたいな・・。
なので味噌作りに再挑戦しました。
(昨年味噌として食すには気持ち悪い代物が出来たので捨てた・・涙)
さて今年はちゃんと出来るかな・・。
豆の煮方が足りなかったような・・。
20年前母と一緒に作ったときは
上手く出来たのに・・・。
まだまだ沢山有る黒大豆をどうしましょう。
イソフラボ~~ン!だから
煮て食べますか。
小さい頃母が作ってくれた
こんくり味噌を作ってみよう。
市販されている「ピーナッツ味噌」の黒大豆バージョンです。
だけど、あの黒大豆は煮てから作るのかな・・
歯ごたえが硬かったから炒って作るのかも・・。
教えて欲しい時にはもう
母は居ない・・。
ほっけのいずしも食べたいな・・。
コメント